「マイナビの評判ってどうですか?」
と質問を受けることがよくあります。
こんにちは、20代の転職を支援する株式会社Carions代表の山下です。
株式会社Carions代表取締役。リクルートスタッフィング出身の国家資格キャリアコンサルタント。毎年300名以上の転職・上京支援をしています。”友達を紹介したくなるキャリアコンサルタント”をテーマに、闇雲な求人紹介ではなく、ヒアリングを重視したキャリアコンサルティングが得意です。
マイナビが運営する20代に特化しているサービスであるマイナビジョブ20’sは、面接対策のフォローが手厚く、書類作成の支援や強みを引き出す部分をキャリアアドバイザーが手伝ってくれたという声をよく耳にします。
そのため、20代で転職をする方から人気の高い転職エージェントです。
普段、転職を支援する中で、実際にマイナビジョブ20’sを利用した方とお話しする機会も多いので、私が感じる「マイナビジョブ20’sの評判とメリット・デメリット」について、ご紹介できればと思います。
マイナビジョブ20’sを使うかどうか考えている方は、最後まで読んでみてください。
Contents
マイナビジョブ20’sとは?
まず、マイナビジョブ20’sは、マイナビ社が運営する第二新卒、20代に特化している転職サービスです。
特に、転職初心者や、安心できるサポートを受けたいという方に選ばれている傾向があります。
まずは、メリットについてご紹介していきます。
マイナビジョブ20’sのメリットとは?
マイナビジョブ20’sのメリットをまとめると、以下のようなものが挙げられます。
2、20代の転職に特化したキャリアアドバイザーに相談ができる
3、適正検査などを元に客観的な
4、転職初心者への支援が手厚い
5、内定から入社までのサポート
全ての求人が20代向け
一つ目は、「ずべての求人が20代向け」ということです。
マイナビジョブ20’sは、その名の通り20代に特化しているサービスであるため、掲載されている求人の全てが20代向けです。
そのため、職種未経験OKや業種未経験OKの求人が多いです。
第二新卒や20代の方は、総合型の転職サービスでは、経験が足りないことで必須の条件に満たない場合も多く、自分にあった求人を見つけることが難しい場合があります。
20代の転職者にとって、他の転職サービスでは、見つけることのできない魅力的な仕事を見つけられることは、マイナビジョブ20’sならではのメリットです。
20代の転職に特化したキャリアアドバイザーに相談ができる
二つ目は、「20代の転職に特化したキャリアアドバイザーに相談できる」ことです。
業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なってきます。
ですので、転職の相談相手は、誰でもいいという訳ではありません。
マイナビジョブ20’sは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選して紹介しています。
アドバイザー各々がしっかりとした知識をもっているので、的確に相談に乗ってもらえるというのもマイナビジョブ20’sの魅力です。
また、マイナビジョブ20’sのアドバイザーは、20代の転職サポートのみに専念しているので、20代の転職事情に精通しています。
他の転職サービスでは聞けない、20代転職ならではの話を聞けるので、20代で転職を考えている方はぜひお話を伺うことをお勧めします。
適正検査などを元に客観的になアドバイスをもらえる
3つ目は、「適正検査などを元に客観的にアドバイスをもらえる」ことです。
世界最大級のアセスメント・サービス・プロバイダーの協力のもと作られたツールで、毎年、世界中で数千万人の求職者が受検しており、高い信頼性が認められています。
今まで気づかなかった自分の秘められた性格を客観的に分析ができるので、自分の強みや弱みを客観的に把握し、これをどう活かすかすを明確に見つけることができます。
また、診断をしただけで終わることなく、キャリアアドバイザーと一緒に診断結果をみて考えていくので、転職での活かし方を深められます。
私自身、たくさんの方からこの診断を受けて、よかったとの声を聞いています。
転職初心者への支援が手厚い
4つ目は、「転職初心者の支援が手厚い」です。
20代の転職者は、転職経験がない方が多くいらっしゃいます。
“履歴書や職務経歴書の書き方がわからない、転職の進め方がわからない”
など、かなり不安を抱えていることが多いです。
マイナビジョブ20’sでは、職務経歴書や履歴書などの書類の書き方を徹底的に指導、添削をしてくれます。
また、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれるので、転職初心者にとっては、非常に心強いです。
内定から入社までのサポート
4つ目は、「内定から入社までのサポート」です。
納得のいく企業から内定をいただいても、退社するにあったって、なにかトラブルができてしまったら、とても後味がわるくなってしまいます。
入社や退職にあたり、困ったことがあれば遠慮なくキャリアアドバイザーに相談しましょう。
内定が決まったあとの、入社日の調整や退社のための手続きのアドバイスなども、サポートをしてくれます。
マイナビジョブ20’sのデメリット
良い評判があれば、悪い評判があることも当然あります。
マイナビジョブ20’sの悪い評判をまとめると以下のような共通点があります。
2、強引に進められることがある
3、急激な年収、キャリアアップは難しい
担当者と合わない場合がある
一つ目のデメリットは、担当者と合わない場合があることです。
やはり、人と人のことなので、相性はあります。
選考の進め方についての考え方が合わない場合や、提案してくる求人が合わない場合などに不満を感じる方は多いです。
たくさんのキャリアアドバイザーがいるからこそ、サポートの質や保有している知識にばらつきがあることは当然ですので、もし合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出ることも可能です。
強引に勧められることがある
二つ目は、強引に勧められることもあるという点です。
特に、求人の紹介の場面や内定後の意思決定の場面でそう感じる方が多いです。
キャリアアドバイザーも自分自身の売り上げ数字を追いかけています。
だからこそ、本気になってくれるといういい側面もありますが、
自分自身の希望と合わない求人を無理やりお勧めしてくる場合や、内定辞退を強く引き止められることもあるかもしれません。
もちろん、全てのキャリアアドバイザーが自分自身の売り上げ数字のためにやっているわけではありません。
大前提、きちんと向き合ってくれる方がほとんどです。
しかし、数字も追いかけているという背景を理解した上でお付き合いすることがおすすめです。
年収、キャリアアップは難しい
3つ目は、「年収、キャリアアップは難しい」です。
マイナビジョブ20’sの求人は、20代はそもそも実績があまりない方が多いため、一から育成する目的が強いです。
そのため、即戦力として、年収やキャリアのアップを提案して入ってもらうことを目的としていないので、急な年収、キャリアアップは難しいです。
企業に入ってから経験を積んでいけば、自然と年収やキャリアのアップに繋がります。
マイナビジョブ20’sは、長期的にみて年収やキャリアのアップに繋がる経験を積めるかを検討する方に向いているといえます。
マイナビジョブ20’sのリアルな評判
実際に、マイナビジョブズ20’sを利用した方たちの声をいくつか載せています。
参考にしてみてください。
マイナビジョブ20’s 良い評判
はじめてのエージェント(マイナビ)でした・・・・・・単純に心強いし、相談乗ってくれるし、求人とってきてくれるしで色々良かったよ😯 最初に退職できなくて困ってること伝えて箇条書きでもいいから何ができるか伝えたらいいと思う!!アドバイスもらえる!!
— にえる🌿 (@udonumauma) November 27, 2017
マイナビエージェントさん使ったけどむっちゃ優しいし丁寧だし進捗管理やってくれるからよかった
— こっしゅ (@costhm) March 5, 2018
マイナビジョブ20’s 悪い評判
マイナビエージェントのフォロー体制はすごく好きだし、担当の人もいい人
だけど、案内された求人を後でネット検索かけるとブラック企業にしか見えないからいきたくなくなる💦— はむたろさん(´・ω・`) (@pipipu4hello2) June 4, 2019
マイナビエージェントは最悪だった。多くの求人から自分で選ぶのではなく、担当のエージェントが勝手に絞り込むので20社の中から選択する感じ。大手企業しか紹介してもらわなかったけど、選考がある企業で進む上でその企業と癒着あるようなマイナビの担当営業の態度がかなり高圧的で不快だったので辞退
— 客寄せパンダ (@kosian_tabenai) September 29, 2018
このようにTwitterではポジティブな評判もあれば、ネガティブな評判も見受けられます。
大手の転職エージェントにありがちですが、自分を担当するアドバイザーの印象によってサービスに対する印象が大きく変わってしまうのは仕方ありません。
また、求人紹介の仕方も担当者の色が出ますので、感じ方も人それぞれということがよくわかります。一度相談をしてみて、自分にあう担当者かどうかを確かめてみるのも良いかもしれません。
転職エージェントとの付き合い方
ここまで、のマイナビジョブ20’sのメリットとデメリットをご説明しました。
しかし、転職エージェントの良し悪しは会社としてのメリット・デメリットというよりは、自分を担当するキャリアアドバイザー次第という要素が大きいです。
また、キャリアアドバイザーも人なので、人によって合う合わないがあります。
営業職が強く、とにかくガンガン求人を紹介するアドバイザーもいれば、企業や業界について非常に丁寧に説明してくれるアドバイザーもいます。
そのため、1社の転職エージェントを利用するのではなく、複数の転職エージェントに登録して自分に合う担当者を選ぶことがおすすめです。
転職に成功している方をみていると、1社だけではなく3社以上の転職エージェントに登録して、
「担当者が自分にマッチしているか」「求人提案の質はいいか」を判断しながら、自分にあう転職エージェントを利用しています。
マイナビジョブ20’sと併用しておすすめしたい転職エージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職エージェント業界で最大手ということもあり、求人数の豊富さが特徴です。
「幅広い求人の中から自分に合う求人を探したい」という方は、まずリクルートエージェントに登録して、それぞれの求人を提案してもらうという使い方がおすすめです。
内定者からの報告でも「リクルートエージェント経由で内定をもらいました」という声が、やはり一番多いです。
doda転職エージェント
doda転職エージェントは求人の量・質ともに充実しているサービスです。
特集コーナーでは、上場企業の求人や年収500万円以上が狙える求人などがまとめられています。
ただ、求人をサイト上でチェックしてから担当者と話すことができるところが使いやすいです。
また、実際の利用者からは、担当のカウンセラーが転職を無理に勧めるのではなく「そもそも転職した方がいいのか?」という点と向き合ってくれたという声もありました。
リクルートエージェントと同様、転職をする20代の方には登録必須のサービスです。
パソナキャリア
パソナキャリアは、人材大手のパソナが運営する転職エージェントで、年収400万円以上の案件を多く取り扱っています。
パソナの特徴ですが、会社として非常に社会貢献度を重視しています。そのため、サポートの手厚さが群を抜いており、親身な提案やフォローを受けることができます。
転職活動が初めての方や、フォローを十分受けたい方には確実にハマると思います。
キャリアが浅い方はウズキャリ
ウズキャリはUZUZが運営する「第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職支援サービス」で、東京の求人だけでなく、地方の求人紹介も可能です。
実は、私もウズキャリの説明会を見学したことがありますが、社員の方の対応がとても手厚いです。
面談も、他社の10倍の時間をかけていて、個別対応に注力する社風を感じました。首都圏、名古屋、大阪、福岡では、対面で面談ができますが、それ以外の地域からでもSkype面談が可能です。
ハタラクティブ
ハタラクティブは、利用者から「内定までのスピード感がある」とよく耳にします。こちらも、正社員未経験でも正社員として挑戦できる求人が80%以上で、キャリアが浅い方におすすめの転職エージェントです。
渋谷、立川支店、池袋、秋葉原、横浜、さいたま、名古屋、大阪、福岡と幅広い場所で対面のカウセリングが受けることができます。
アウスタ
アウスタは、20代に特化してキャリア支援をしている会社です。
上京就職・転職を対面相談とオンラインの両方で、手厚く支援しています。
弊社のサービスとコラボレーションをしており、「札幌・函館・新潟・名古屋」の4拠点で、対面相談が可能です。
これまでにも、たくさんの20代の方の上京を支援していますので、こちらからお申し込みください。
マイナビジョブ20’sの利用する流れ
実際にマイナビジョブ20’s利用するまでの流れについて、ご説明します。
- 1、会員登録
- 2、面談 or 電話面談
- 3、お仕事紹介・決定
それぞれ、簡単に解説します。
会員登録をする
まずはこちらのリンクにアクセスし、
お名前とご自身のメールアドレスなどの各項目を入力し、その後の詳細の各事項も入力し、申し込み完了させます。
FacebookやGoogleなどのIDで登録すれば、より短時間で登録ができます。
その後、申し込みから数日程度で、メールまたは電話から登録完了の連絡が届きますので、そのタイミングで面談の日程を決定してください。
面談or電話面談
面談は、東京、名古屋、大阪の各拠点にて行われます。
また、「履歴書」と「職務経歴書」を持っていくと面談をスムーズに進められるので、面談までに準備しておくようにしてください。
面談では、自分の現状や希望などを伝え、求人を紹介してもらう場になります。
面談前にある程度伝えたいことや聞きたいことをまとめておくと、より明確に自分にあった求人を紹介してもらうことができるので、準備しておくといいでしょう。
面談の雰囲気はそこまで堅苦しくなく、服装も私服で大丈夫ですので、聞きたいことや不安なことがあれば遠慮なくぶつけてください。
応募・書類選考・面接
面談で、ヒアリングなどを行うと実際にお仕事の紹介が始まります。
細かくヒアリングを行うため、出来るだけミスマッチのない提案をしています。
万が一、少し希望と沿わない求人があれば率直に伝えても構いません。
また、気になる求人については、遠慮なく質問して、情報を引き出すことをおすすめします。
マイナビジョブ20’sは登録しておいて損はない
最後に、マイナビジョブ20’sは、転職支援をする私からみても、非常におすすめ出来るサービスです。
当然ですが利用は無料なので、登録しておいて一切損はないと思います。
キャリアアドバイザーと実際に話してみて、合う合わないを判断すれば良いですし、今の自分にどんな求人が紹介されるのかを確認する手段でもあります。
「すぐに転職したい」という方でなくても、まずは話を聞いてみてキャリアアドバイザーと会話をすることで自分自身の可能性を確かめられるかもしれません。うまく活用して後悔のない転職になることを願っています。