「ワンキャリアに登録するか迷うけど、評判はどうだろう?」
今回は、そんな疑問に答えていきます。
こんにちは、上京を支援するリモート転職を運営する株式会社Carionsインターン生の瀬戸です!
某人材系ベンチャー企業の内定者(2020卒)です。
大学3年生ごろから、複数の長期インターンシップに参加していました。
50人以上にOB訪問をするなどアクティブに就活を行っていました。
より学生に近い目線でのリアルな記事を書いていこうと思っています。
僕自身、就活時代にはワンキャリアのサービスにとてもお世話になりました。
実際にワンキャリアを利用してみて、出来るだけ多くの就活生におすすめしたいと思えるものであると感じています。
そこで今回は、実際にワンキャリアを利用した私が、「ワンキャリアの評判と有効に活用するためのポイント」についてご紹介します。
ワンキャリアに登録するか迷っている人は、参考にしてみてください。
Contents
ワンキャリアとは?
ワンキャリア(ONE CAREER)は、内定者が実際に体験した選考内容やインターンシップの対策のほか、取材に基づいた業界リサーチ情報を通して、就活生が「本当に知りたい」情報だけをすべて無料で発信している就活対策サービスです。
「ワンランク上のキャリアを目指す」ことを掲げる高学歴層に向けたサービスのようです。
ワンキャリアの基本的なサービスは、
- 企業研究
- 選考・説明会などのイベントの検索
- ES・体験談の閲覧
- クチコミ
- 就活記事
の5つで構成されています。
ちなみに、ES・体験談の閲覧などの機能は、会員登録が必要となります。
ワンキャリアの評判について(体験談)
「なんとなく良さそうなのはわかるけど、評判はどうなんだろう、、」
そう考える人は多いと思います。
そこで、実際に私の周りでワンキャリアを使っていた人に評判を聞いてみました。
※本人の希望で名前は偽名になっています。
【ワンキャリアの良い評判】
法政大学 林くん(20卒)
- ESと選考体験談には、かなり助けられました。
- 内定をもらった人はわかるようにマークついてたりするから、落ちた人と受かった人の比較ができるができたのもよかったです。
早稲田大学 大田さん(20卒)
- 主にESと選考体験談を参考にしていました。
- 選考体験談を面接の前に見て、対策ができました。
- また、興味のある企業を”お気に入り”に追加しておくと自分のお気に入り企業がまとめて閲覧できるようになるのが、使いやすかったです。
【ワンキャリアの悪い評判】
法政大学 林くん(20卒)
- 特にないですが、強いて言うならイベント情報が少し見づらいです。
- あとは調べたい会社で、記事が少ない場合は少し物足りないと感じたこともあります。
早稲田大学 大田さん(20卒)
- 人気企業の情報の掲載が多いので、情報に多少偏りがあることは感じました。
また、選考対策に関しては、他サイトに比べてタイムリーさに欠ける部分はありました。
ワンキャリアの活用方法とは?
では、ワンキャリアはどのように有効活用すればいいのでしょうか。
実際に私自身も使う中で感じた、おすすめの活用方法についてご紹介します。
- 企業を探してみる
- 就活記事を読む
- ES・体験談を探してみる
- クチコミを見る
それぞれ、簡単に説明していきます。
企業を探してみる
1つ目は、ワンキャリア上で企業を探してみることです。
ワンキャリアでは、「企業を探す」というボタンを押してみると、企業一覧が表示されます。
「これだけだと、他サイトと変わらないのでは?」と感じてしまいそうですが、実はワンキャリア独自のポイントがあります。
それは、
・企業一覧から気になる企業の公式HPに直接飛べること
・企業が募集している職種まで詳細に表示されること
の2つです。
良いなと思う企業を見つけたら、すぐに企業の公式HPを見に行くことができるので、効率的に調べることができます。
また、応募したい職種が決まっている人にとっては、自分が目指す職種と企業が募集している職種を一目で確認することができます。
さらに、気になる企業は「お気に入り」に登録しておくことで、トップページから自分のお気に入りの企業をまとめて閲覧できるようになります。
毎回検索する手間も省けて効率的なので、気になる企業があったらお気に入り登録をしてみることをおすすめします。
就活記事を読む
2つ目は、就活記事を読むことです。
ワンキャリア上には、良質な就活記事が豊富にあります。
就活記事というと、面接のテクニックやESの書き方といった「就活の方法論」に関するものが多いですが、ワンキャリアの記事は少し違います。
例えば、
記事:「ベンチャーか、大企業か?」と悩むのは「赤いりんご」が好きか、「青いりんご」が好きか?で迷ってるのと同じ【キャリア相談】
など、就活のテクニックに終始せず、「自分のキャリアや人生とどう向き合うのか」といった本質を問うものが多くあります。
さらに、
記事:クリスマスこそ選考へ!?就活は最高の出会い場「もしかして社内結婚って最強じゃないですか?」
といった少し笑えるような息抜きの記事や、
記事:【面接:最強の逆質問】企業の採用面接で好印象を受ける質問例10選
などの就活のテクニックや業界研究についての記事も豊富にあり、無料とは思えないほど、良質な記事が揃っています。
就活記事の閲覧は会員登録が必要ないので、まずは就活記事だけ目を通してみるのもおすすめです。
ES・体験談を探してみる
3つ目は、企業のES・体験談を探してみることです。
ワンキャリア上では「面接で聞かれたこと」「ESの質問項目」「どのようなことが評価されたのか」というESや選考に関する情報が記載されています。
これはもはや、就活の赤本といっても過言ではないなと思います。
ESや選考で評価されているポイントがわかれば、それに応じた対策を立てることができます。
さらに「選考合格の秘訣を見る」では、各社に内定した先輩が
「この企業の選考に通るにはどうしたらいいか」「求められているのはそのような人材か」といったことを記入しています。
本当に至れり尽せりだなと感じました。
情報を持っていないより、選考を有利に進めることができるのは明白だと思います。
見ないと絶対に損をすると言い切れるので、登録したら気になる企業は閲覧して見ることをおすすめします。
※悪い評判でも言われていた通り、ワンキャリア上のES・体験談は情報の偏りがあります。多くの人が受けるような人気企業であれば、十分な情報が揃っている場合が多いですが、必ずしも全ての会社に対し詳細な情報が揃っているわけではないことは理解しておきましょう。
クチコミを見る
4つ目は、クチコミを探してみるです。
例えば、気になる企業に対して「インターンが選考に繋がってるのか」とか「説明会に行っておいた方がいいのか」と考えることがあると思います。
そのような通常では知ることができない情報がワンキャリアのクチコミでは投稿されている可能性があります。
一般には公開されていない選考ルートの存在など、裏情報があることもしばしばです。
ES・体験談と合わせて活用することで、OB・OG訪問に行かなくても豊富な情報を得ることができるので、積極的に使ってみることをおすすめします。
ただ、こちらに関しても全ての企業の情報が載っているわけではないので注意が必要です。
合わせて使いたいおすすめサービス
ワンキャリアは、サービスの特性上、もちろん全ての就活生のニーズには対応できない部分も出てきます。
例えば、主にハイクラス向けを強みにしたサービスであるため、中小企業のES・体験談や有名でないが優良な企業との出会いには対応できません。
そこで、ワンキャリアでは対応していない部分を補完できる、合わせて使いたいサービスを紹介します。
キミスカ
キミスカは、プロフィールや選考状況の状況を開示することで、企業から特別選考のスカウトをもらうことができるサービスです。
ワンキャリアでは、受けたい企業の詳細な情報を得ることができますが、自分の知らない優良企業との出会いには期待できません。
キミスカ は、情報を登録しておくだけで企業からスカウトを受け取ることができるので、合わせて利用することでまだ知らない優良企業と出会える可能性を高めることができます。
キミスカに関しては、実際に使ってみた感想を記事にしているので、よろしければ参考にしてみてください。
就活ノート
就活ノートは、就活中の就活生が就活情報や選考レポートを投稿するサイトです。
上場企業から中小成長企業まで1000社を超えるES・選考の内容が投稿されているため、ワンキャリアで見つけられなかった企業の選考内容を見つけられる可能性があります。
また、就活中から体験談が投稿されるため、ワンキャリアでは得られないタイムリーな情報を得ることができます。
ワンキャリアにはない企業の体験談が知りたい、タイムリーな選考情報を知りたい人は合わせて利用することをおすすめします。
>>就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】
ちなみに
サービス内容とは関係ないですが、ワンキャリアは役員もすごいです。笑
ワンキャリアの執行役員に北野唯我さんという方がいます。
この方が執筆された「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」というベストセラー本では、一生食べれて、心から納得のいく仕事が見つかる、転職の際の考え方(思考法)がストーリー形式で紹介されています。
「転職の話だから関係なくない?」と思うかもしれませんが、「どのような会社に転職すべきか」という考え方は「どのような会社に新卒入社すべきか」という点で同じであり、就活においても非常に参考になる本です。
時間のある方や息抜きのしたい方はぜひ一度読んでみることをおすすめします。
まとめ
今回は、ワンキャリアの評判と実際の活用法についてご紹介しました。
就活を終えてみて、私はワンキャリアを使ってよかったと感じています。
ワンキャリアを活用することで、就活に有利な情報を少しでも多く得られると思いますので、是非使ってみてください。