カンタン30秒で無料相談
2019.12.26転職

【dodaの評判】実際の評判とおすすめの活用方法をご紹介します。

「dodaの評判ってどうですか?」

と質問を受けることがよくあります。

こんにちは、20代の転職を支援する株式会社Carions代表の山下です。

 

dodaは、国内トップクラスの求人数と実績・評判を誇る、最大手転職エージェントのひとつです。

そのため、転職を検討される方であれば誰しもが登録を考える転職エージェントです。

普段、転職を支援する中で、実際にdodaを利用した方とお話しする機会も多いので、私が感じる「dodaの評判とメリット・デメリット」について、ご紹介できればと思います。

dodaを使うかどうか考えている方は、最後まで読んでみてください。

 

dodaとは?

dodaは、国内トップクラスの求人数と実績・評判を誇る、最大級の転職エージェントのひとつです。

特に、たくさんの求人の中から自分にマッチした仕事を見つけたい方や、大手転職エージェントの安心できるサポートを受けたいという方に選ばれている傾向があります。

まずはメリットについて、ご紹介していきます。

 

dodaのメリットとは?

dodaのメリットをまとめると、以下のようなものが挙げられます。

doda のメリット
1、業界最大級の求人数
2、サービスが充実している
3、実績豊富なキャリアアドバイザーに相談ができる
3、イベント・セミナーが充実している
4、内定から入社までのサポート

業界最大級の求人数

一つ目は、「業界最大級の求人数」をもっていることです。

dodaに掲載されている求人数は、100,000件以上と業界最大級の求人数の多さです。

様々な情報を比較しながら、自分にあった仕事を見つけたいという方にとって求人数が多いことは大きなメリットとなります。

また、”応募が殺到するため、一般公開できない”という非公開求人も多く、魅力的な求人に出会うことができます。

他の転職サービスでは、見つけることのできない魅力的な仕事を見つけられることは、
dodaならではのメリットです。

サービスが充実している

dodaホームページから)

二つ目は。転職に付随するサービスが充実していることです。

dodaでは、過去から蓄積してきた膨大なデータを元に、転職に付随する多様なサービスを展開しています。

例えば、今の自分の本当の年収はいくらくらいか、どのような企業に入社できる可能性があるのかなどについて、気軽に診断することができます。

今の自分の現状を気軽に知りたい方は、ぜひ利用してみてください。

実績豊富なアドバイザーに相談ができる

2つ目は、「実績豊富なアドバイザーに相談ができることです。

業界や業種によって、転職に必要な情報や知識は異なってきます。
ですので、転職の相談相手は、誰でもいいという訳ではありません。

dodaは、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選して紹介しています。

アドバイザー各々がしっかりとした知識をもっているので、的確に相談に乗ってもらえるというのもdodaの魅力です。

また、dodaのアドバイザーは、求人紹介をするだけではなく、

職務経歴書や履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれるので、転職活動に不安を感じている方にとっては、非常に心強いです。

セミナー・イベントがとても充実している

dodaは、セミナーやイベントがとても充実していることでも知られています。

東京のdoda転職フェアは、3日で330社が出展し13,000人が参加するなど
とても規模が大きく、たくさんの採用担当者と生で話せるので、職場の雰囲気や仕事内容が具体的にイメージできます。

また、自己分析や面接力アップセミナーなど、ノウハウを学べるセミナーも頻繁に開催しています。

積極的に行動していけば、様々な機会にめぐり合えるので、非常におすすめです。

内定から入社までのサポート

4つ目は、「内定から入社までのサポート」です。

納得のいく企業から内定をいただいても、退社するにあったって、なにかトラブルができてしまったら、とても後味がわるくなってしまいます。

入社や退職にあたり、困ったことがあれば遠慮なくキャリアアドバイザーに相談しましょう。

内定が決まったあとの、入社日の調整や退社のための手続きのアドバイスなども、サポートをしてくれます。

dodaのデメリット

業界大手ということで利用者の数が多いからこそ、良い評判があれば悪い評判があることも当然です。

dodaの悪い評判をまとめると以下のような共通点があります。

doda のメリット
1、担当者と合わない場合がある
2、強引に進められることがある

 

担当者と合わない場合がある

一つ目のデメリットは、担当者と合わない場合があることです。

やはり、人と人のことなので、相性はあります。

選考の進め方についての考え方が合わない場合や、提案してくる求人が合わない場合などに不満を感じる方は多いです。

たくさんのキャリアアドバイザーがいるからこそ、サポートの質や保有している知識にばらつきがあることは当然ですので、もし合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出ることも可能です。

 

強引に勧められることがある

二つ目は、強引に勧められることもあるという点です。

特に、求人の紹介の場面や内定後の意思決定の場面でそう感じる方が多いです。

キャリアアドバイザーも自分自身の売り上げ数字を追いかけています。

だからこそ、本気になってくれるといういい側面もありますが、

自分自身の希望と合わない求人を無理やりお勧めしてくる場合や、内定辞退を強く引き止められることもあるかもしれません。

もちろん、全てのキャリアアドバイザーが自分自身の売り上げ数字のためにやっているわけではありません。

大前提、きちんと向き合ってくれる方がほとんどです。

しかし、数字も追いかけているという背景を理解した上でお付き合いすることがおすすめです。

転職エージェントとの付き合い方

ここまで、dodaのメリットとデメリットをご説明しました。

しかし、転職エージェントの良し悪しは会社としてのメリット・デメリットというよりは、自分を担当するキャリアアドバイザー次第という要素が大きいです。

また、キャリアアドバイザーも人なので、人によって合う合わないがあります。

営業職が強く、とにかくガンガン求人を紹介するアドバイザーもいれば、企業や業界について非常に丁寧に説明してくれるアドバイザーもいます。

そのため、1社の転職エージェントを利用するのではなく、複数の転職エージェントに登録して自分に合う担当者を選ぶことがおすすめです。

転職に成功している方をみていると、1社だけではなく3社以上の転職エージェントに登録して、

「担当者が自分にマッチしているか」「求人提案の質はいいか」を判断しながら、自分にあう転職エージェントを利用しています。

 

dodaと併用しておすすめしたい転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、圧倒的な営業力で企業との関係性を構築しているため、求人数がとても豊富です。

人材業界最大手なため、中小の転職エージェントが保有していない超大手企業の求人や採用数が少ない人気企業の求人など、幅広く求人を薦めてもらうことができます。

ただし、提案される求人はあなたの条件に合わせてシステム的にマッチングをしているため、ピンポイントでマッチしていない求人が混ざっている場合もあるかもしれません。

しかし、そんな求人との出会いが意外と自分自身の転職への考え方を変えてしまうケースもあるので、たくさんの求人の提案をもらうことができるリクルートエージェントに登録しておくことは必須かと思います。

>>https://www.r-agent.com/(公式サイト)

マイナビジョブ20’s


20代に特化しているサービスであるマイナビジョブ20’sは、面接対策のフォローが手厚く、書類作成の支援や強みを引き出す部分をキャリアアドバイザーが手伝ってくれたという声を聞きます。

リクルートエージェントに次いで、私がお話しする方が利用しているケースが多いサービスです。

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、愛知、岐阜、三重、京都、滋賀、大阪、兵庫、奈良在住の方を対象にしているので、当てはまる方は登録することをおすすめします。

>>マイナビジョブ20’s(公式サイト)

パソナキャリア

パソナキャリアは、人材大手のパソナが運営する転職エージェントで、年収400万円以上の案件を多く取り扱っています。

パソナの特徴ですが、会社として非常に社会貢献度を重視しています。そのため、サポートの手厚さが群を抜いており、親身な提案やフォローを受けることができます。

転職活動が初めての方や、フォローを十分受けたい方には確実にハマると思います。

>>パソナキャリア(公式サイト)

キャリアが浅い方はウズキャリ

ウズキャリはUZUZが運営する「第二新卒・既卒・フリーターに特化した転職支援サービス」で、東京の求人だけでなく、地方の求人紹介も可能です。

実は、私もウズキャリの説明会を見学したことがありますが、社員の方の対応がとても手厚いです。

面談も、他社の10倍の時間をかけていて、個別対応に注力する社風を感じました。首都圏、名古屋、大阪、福岡では、対面で面談ができますが、それ以外の地域からでもSkype面談が可能です。

>>ウズキャリ(公式サイト)

ハタラクティブ

ハタラクティブは、利用者から「内定までのスピード感がある」とよく耳にします。こちらも、正社員未経験でも正社員として挑戦できる求人が80%以上で、キャリアが浅い方におすすめの転職エージェントです。

渋谷、立川支店、池袋、秋葉原、横浜、さいたま、名古屋、大阪、福岡と幅広い場所で対面のカウセリングが受けることができます。

>ハタラクティブ(公式サイト)

アウスタ

アウスタは、20代に特化してキャリア支援をしている会社です。

上京就職・転職を対面相談とオンラインの両方で、手厚く支援しています。

弊社のサービスとコラボレーションをしており、「札幌・函館・新潟・名古屋」の4拠点で、対面相談が可能です。

これまでにも、たくさんの20代の方の上京を支援していますので、こちらからお申し込みください。

>>【札幌・函館・新潟・名古屋エリア対応】相談申し込み

dodaの利用する流れ

実際にdoda利用するまでの流れについて、ご説明します。

それぞれ、簡単に解説します。

会員登録をする

                                       (dodaから

まずはこちらのリンクにアクセスし、
「会員登録して、求人をチェック!」にて、
お名前とご自身のメールアドレスなどの各項目を入力し、その後の詳細の各事項も入力し、
申し込み完了させます。

エージェントサービスやスカウトサービスを利用する場合は、それぞれ「希望する」にチェックを入れましょう。

その後、申し込みから数日程度で、メールまたは電話から登録完了の連絡が届きますので、そのタイミングで面談の日程を決定してください。

面談or電話面談

面談は、dodaを運営するパーソルキャリアの各拠点にて行われます。

また、「履歴書」「職務経歴書」を持っていくと面談をスムーズに進められるので、面談までに準備しておくようにしてください。

面談では、自分の現状や希望などを伝え、求人を紹介してもらう場になります。
面談前にある程度伝えたいことや聞きたいことをまとめておくと、より明確に自分にあった求人を紹介してもらうことができるので、準備しておくといいでしょう。

面談の雰囲気はそこまで堅苦しくなく、服装も私服で大丈夫ですので、聞きたいことや不安なことがあれば遠慮なくぶつけてください。

応募・書類選考・面接

面談で、ヒアリングなどを行うと実際にお仕事の紹介が始まります。

細かくヒアリングを行うため、出来るだけミスマッチのない提案をしています。

万が一、少し希望と沿わない求人があれば率直に伝えても構いません。

また、気になる求人については、遠慮なく質問して、情報を引き出すことをおすすめします。

dodaは登録しておいて損はない

最後に、dodaは、転職支援をする私からみても、非常におすすめ出来るサービスです。

業界最大級の求人数ということもありますし、大手の安心感もあります。

当然ですが利用は無料なので、登録しておいて一切損はないと思います。

キャリアアドバイザーと実際に話してみて、合う合わないを判断すれば良いですし、今の自分にどんな求人が紹介されるのかを確認する手段でもあります。

「すぐに転職したい」という方でなくても、まずは話を聞いてみてキャリアアドバイザーと会話をすることで自分自身の可能性を確かめられるかもしれません。うまく活用して後悔のない転職になることを願っています。

カンタン30秒!無料転職相談はこちら